記事の詳細
簡単にできる口臭予防の方法

これまで、唾液の分泌が、口臭の予防になると述べてきました。
それでは、唾液を意識的に分泌しやすくすれば、口臭を積極的に
予防することになるはずです。
ここでおすすめしたいのが、異物反応による唾液分泌方です。
たとえば目になんらかのゴミが入ることがあります。すると反射
的に涙が出てきて、異物であるゴミを排出しようとする働きが生ま
れます。
これと同じく、口の中も小さなゴミが入ってくると、反射的に唾液
がわき出してきて、ゴミを吐き出したり、飲み込みやすくします。
このメカニズムを利用して、口の中に異物を入れて、唾液
の分泌を促進させるのが、異物反応による唾液分泌方です。
使用する異物はガムや飴などでもいいですが、理想的には硬くて
角があるものがよく、お菓子の乾燥昆布などはヘルシーでいいでし
ょう。
昆布には口の中が乾燥するのを抑制するアルギン酸や、口臭
を抑制する働きのある葉緑素が含まれています。まさに理想的な異
物といえるでしょう。
意外と簡単にできる口臭の予防策としてぜひ
一度試してみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。