記事の詳細
どうにかしたいタバコのニオイ

タバコのニオイは、家のニオイの中でも、特に気になる、いやなニ
オイの一つです。
タバコを吸わない人にとって喫煙者が同居しているのは
悲惨なものです。
かといっても、吸うたびに「ベランダか、外に出て吸って」とは、
なかなか言いにくい。
電気代はかかるけれども、喫煙中はガンガンにエアコンや
空気清浄機をかけて、煙をとにかく
吸い取ってしまうしかありません。
タバコのニオイには、タールという、
油性液状の複合成分があります。
このタールの揮発性粘着成分が家にしみつくため、
タバコのニオイが発せられるのです。
ニコチンは、液状で無色の吸湿性液体であり、約20度で気化して、
空気に触れると、あの茶色の煙となります。
タバコは強い中毒症状を起こし、継続して吸い続ける人が
多いのは、このニコチンの麻薬的成分などが原因です。
タールは油状液体なので、浸水性があります。
なので、タバコのニオイがしみついた髪の毛や衣服は、洗って
落とすことができます。
また、部屋の壁や家具にしみついた場合は水に酢を混ぜて
ぞうきんを浸し、しぼって拭くのが効果的です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。