記事の詳細
どうして家は臭うのか

それぞれの家にある独特のニオイとは、
どうゆう理由からできるのでしょう。
ペットがいる家ではペットのニオイが原因だと分かりますが、
一般の家ではなぜその家独特のニオイができるのか。
それは毎日毎日、その家族が接しているニオイが原因であり、
そのニオイが家の壁や床、天井、家具などに定着して、
その家独特のニオイとしてできあがるのです。
いわば、そこに住んでいる家族の生活習慣がしみついたものが
家のニオイなのです。
たとえば、女性が使う化粧品には、揮発しにくいヨノンという
物質が使われています。
揮発性の高い物質ならば、空気中に分散されて、
すぐに消えてしまうのですが、揮発性が低いため、
周囲のものに付着してしまうのです。
その化粧品を使っている人はもちろん、皮膚から、
着ている服に浸透し、ニオイは定着します。
また、その化粧品を使う化粧台や鏡、化粧台のある部屋全体の
壁や天井にもニオイは定着してしまうのです。
そのうえに、ペットを飼っていればここにペットのニオイ
が加わり、タバコを吸う人がいれば、煙のニオイが混じって
複雑なニオイができあがるのです
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。